トラリピって稼げるの?
1ヶ月の利益ってどれくらいなのかな?
実際にどんな設定でトラリピを運用してるか知りたいな…
こんな疑問に役立つ記事になっています。
1ヶ月間のトラリピ運用実績と設定
これからトラリピを始めるか迷っている方は「本当に稼げるのかな?」と不安に思ったり、
すでに運用している方は「他の人ってどれくらい稼いでるのかな?どんな設定してるのかな?」と気になったりしますよね。
もちろん、相場や設定により波はありますが、トラリピは稼げます。
毎月コツコツと不労所得が得られていますよ。
3ヶ月目までの累計損益は+61,025円となっています!
この記事では
- トラリピ運用開始3ヶ月目
- 2022年1月
の実績と設定を紹介していきます。
1ヶ月間の運用実績は+18,400円でした。
※現在の投資額(元本)は250万円
8通貨ペア運用中
詳細が気になる方は、この先も読み進めてみてくださいね。
\ 口座開設してトラリピを始めてみよう!/
Twitter: えびけー(@altbaseK)
2017年8月:仮想通貨(暗号資産) への投資開始
2021年8月:インヴァスト証券のトライオートETF運用開始
2021年11月:マネースクエアのトラリピ運用開始
勤めてる会社の持ち株もやってます。
【3ヶ月目】2021年12月のトラリピ運用実績は+18,400円
2022年1月のトラリピ運用実績は+18,400円でした。
通貨ペア | 決済回数[回] | 確定利益[円] |
---|---|---|
EUR/JPY | 3 | 2,900 |
EUR/GBP | 2 | 2,285 |
AUD/JPY | 5 | 3,926 |
AUD/USD | 2 | 1,476 |
AUD/NZD | 1 | 400 |
NZD/JPY | 4 | 2,701 |
NZD/USD | 1 | 805 |
CAD/JPY | 5 | 3,907 |
合計 | 23 | 18,400 |
口座状況や設定などの詳細をまとめていきます。
口座状況
資産状況
投資額(元本) | 2,500,000円 |
預託証拠金 | 2,517,198円 |
受渡前損益 | +1,202円 |
評価損益 | -38,602円 |
※1月6日に2021年の利益分42,625円を出金済み。
リスク管理指標
証拠金維持率 | 3,367% |
実質レバレッジ | 0.75倍 |
運用実績
月次確定損益 | +18,400円 |
当年累計損益(2022年) | +18,400円 |
累計損益(2021年11月~) | +61,025円 |
総合損益 | +22,423円 |
※総合損益=累計損益+評価損益
保有しているポジションを全決済したときの損益。評価損益は上記の資産状況に記載しています。
累計損益の月次推移
月利の推移
※月利=月次確定損益÷各週の投資元本×100
証拠金維持率の月次推移
決済履歴
※確定損益=売買損益+スワップ
8通貨ペア、合計23回の決済したことで、+18,400円の利益となりました。
決済履歴の詳細は、1月の週別記事に載せています。
気になる方は以下のリンクからアクセスしてみてくださいね。
運用通貨ペアのチャート
運用している8通貨ペアのチャートを見ていきましょう。
短期的な相場を気にせず運用したいので、1年間のチャートで値動きを把握しています。
EUR/JPY
EUR/GBP
AUD/JPY
AUD/USD
AUD/NZD
NZD/JPY
NZD/USD
CAD/JPY
運用方針と設定
運用方針
2021年11月からの運用スタートにあたって、実績のある「鈴さん (@semiritaia_suzu) 」をマネするところから始めています。
マネしている理由は、失敗を少なくし、運用面での考え方や判断基準を身につけるためですね。
トラリピのメリットは実績のある方と同じ設定ができて同じ結果が得られること。
つまり、とても再現性が高く、初心者でも利益が出しやすい。
ということで、初期投資額250万円で鈴さんのトラリピ設定240万円プランを運用しています。
参考にしている鈴さんの戦略を知りたい方は以下の記事を読んでみてください。
設定
先月からの変更点は利益値幅です。
まずは、実績のある方のマネということで、鈴さんが公開している2022年版最適な利益値幅で設定。
1月24日週から変更しています。
通貨ペア | 売買 | 取引 単位 | 仕掛ける レンジ | トラップ値幅 (本数) | 利益幅 |
---|---|---|---|---|---|
CAD/JPY | 買 | 1,000 | 70.80円 ~ 94.80円 | 0.8円 (31本) | 0.7円 |
CAD/JPY | 売 | 1,000 | 95.80円 ~ 119.80円 | 0.8円 (31本) | 0.7円 |
AUD/NZD | 買 | 1,000 | 1.008ドル ~ 1.144ドル | 0.008ドル (18本) | 0.006ドル |
AUD/NZD | 売 | 1,000 | 1.158ドル ~ 1.294ドル | 0.008ドル (18本) | 0.006ドル |
EUR/GBP | 買 | 1,000 | 0.658ポンド ~ 0.794ポンド | 0.008ポンド (18本) | 0.007ポンド |
EUR/GBP | 売 | 1,000 | 0.808ポンド ~ 0.944ポンド | 0.008ポンド (18本) | 0.007ポンド |
NZD/USD | 買 | 1,000 | 0.508ドル ~ 0.700ドル | 0.008ドル (25本) | 0.006ドル |
NZD/USD | 売 | 1,000 | 0.708ドル ~ 0.900ドル | 0.008ドル (25本) | 0.006ドル |
EUR/JPY | 買 | 1,000 | 90.80円 ~ 119.60円 | 0.8円 (37本) | 0.9円 |
EUR/JPY | 売 | 1,000 | 120.80円 ~ 149.60円 | 0.8円 (37本) | 0.9円 |
NZD/JPY | 買 | 1,000 | 45.80円 ~ 69.80円 | 0.8円 (31本) | 0.7円 |
NZD/JPY | 売 | 1,000 | 70.80円 ~ 94.80円 | 0.8円 (31本) | 0.7円 |
AUD/JPY | 買 | 1,000 | 50.80円 ~ 79.60円 | 0.8円 (37本) | 0.8円 |
AUD/JPY | 売 | 1,000 | 80.80円 ~ 109.60円 | 0.8円 (37本) | 0.8円 |
AUD/USD | 買 | 1,000 | 0.508ドル ~ 0.796ドル | 0.008ドル (37本) | 0.006ドル |
AUD/USD | 売 | 1,000 | 0.808ドル ~ 1.096ドル | 0.008ドル (37本) | 0.006ドル |
※決済トレールとストップロス設定なし
鈴さんの240万円プランの設定そのままです!
慣れてきたら、自分で設定をアレンジなどなどしていきたいところですが、
- 他のチャレンジしたいことに時間を割きたい
- トラリピに求めているのは安定した利益
ということで、ひとまず、マネしてそのまま運用しています。
以上、トラリピ運用開始3ヶ月目の実績と設定でした。
トラリピ 過去の実績と設定
これまでの月次確定損益は、上記グラフのようになっています。
先月までと比べると少し見劣りしますが、設定するだけで1.8万円の利益。1月もコツコツといい感じでした。
過去の運用実績と設定が気になる方は以下から記事を読んでみてくださいな。
▼その他の運用実績(月別)
みなさんの資産運用の参考になるとうれしいです。
それでは!
↓↓↓トラリピを始めたい方はこちら↓↓↓