【トラリピ】2021年11月15日週の運用実績は+7,712円でした【3週目】

  • URLをコピーしました!

※当記事のリンクには広告が含まれています。

こまりちゃん

トラリピってどれくらい稼げるの?
1週間の実績が知りたいな…

なやむくん

実際にどんな設定で運用してるんだろう?

こんな疑問に役立つ記事になっています。

この記事でわかること

1週間のトラリピ運用実績と設定

これからトラリピの運用を始めるか迷っている方は「本当に稼げるのかな?」と不安に思ったり、

すでに運用してる方は「他の人ってどれくらい稼いでるのかな?どんな設定してるのかな?」と気になったりしますよね。

この記事ではトラリピ運用開始3週目、2021年11月15日週の実績と設定を紹介していきます。

1週間の運用実績は+7,712円でした。

詳細が気になる方は、この先も読み進めてみてくださいね。

※現在の投資額(元本)は250万円
 8通貨ペア運用中

えびけー

3週目までの累計損益は+16,104円となっています!

筆者情報

Twitter: えびけー(@altbaseK)

2017年8月:仮想通貨(暗号資産) への投資開始

2021年8月:インヴァスト証券のトライオートETF運用開始

2021年11月:マネースクエアのトラリピ運用開始

勤めてる会社の持ち株もやってます。

目次

【3週目】11月15日週 トラリピ運用実績は+7,712円

11月15日週のトラリピ運用実績は+7,712円でした。

通貨ペア決済回数[回]確定利益[円]
EUR/JPY33,000
EUR/GBP22,187
AUD/JPY21,763
AUD/USD0
AUD/NZD0
NZD/JPY1762
NZD/USD00
CAD/JPY00
合計87,712
今週のトラリピによる不労所得 簡単まとめ

口座状況や決済履歴、設定などの詳細をまとめていきます。

口座状況

2021年11月20日時点の口座状況

資産状況

投資額(元本)2,500,000円
預託証拠金 2,513,476円
受渡前損益+2,628円
評価損益 -12,887円
資産状況まとめ

リスク管理指標

実質レバレッジ0.60倍
証拠金維持率4,217%
リスク管理指標まとめ

運用実績

週次確定損益+7,712円
当月累計損益 +16,104円
当年累計損益 +16,104円
累計損益(2021年11月~) +16,104円
総合損益+3,217円
2021年11月15日週の運用実績

※総合損益=累計損益+評価損益
 保有しているポジションを全決済したときの損益。評価損益は上記の資産状況に記載しています。

決済履歴

※確定損益=売買損益+スワップ

4通貨ペア合計8回の決済でした。

えびけー

週次最高益です!

運用通貨ペアのチャート

運用している8通貨ペアのチャートを見ていきましょう。

EUR/JPY

11月15日週 EUR/JPYのチャート(30分足)

EUR/GBP

11月15日週 EUR/GBPのチャート(30分足)

AUD/JPY

11月15日週 AUD/JPYのチャート(30分足)

AUD/USD

11月15日週 AUD/USDのチャート(30分足)

AUD/NZD

11月15日週 AUD/NZDのチャート(30分足)

NZD/JPY

11月15日週 NZD/JPYのチャート(30分足)

NZD/USD

11月15日週 NZD/USDのチャート(30分足)

CAD/JPY

11月15日週 CAD/JPYのチャート(30分足)

こんな感じでした。

えびけー

全体的に下降傾向ですね。
EUR/JPY、AUD/JPY、NZD/JPYが週末に大きく下げてくれたおかげで決済が増えました!

運用方針と設定

現在の運用方針

2021年11月からの運用スタートにあたって、実績のある「鈴さん (@semiritaia_suzu) 」をマネするところから始めています。

マネしている理由は、失敗を少なくし、運用面での考え方や判断基準を身につけるためですね。

トラリピのメリットは実績のある方と同じ設定ができて同じ結果が得られること。

つまり、とても再現性が高く、初心者でも利益が出しやすい。

ということで、初期投資額250万円で鈴さんのトラリピ設定を240万円プランで設定しています。

参考にしている鈴さんの戦略を知りたい方は以下の記事を読んでみてください。

設定

スクロールできます
通貨ペア売買取引
単位
仕掛ける
レンジ
トラップ値幅
(本数)
利益幅
CAD/JPY 1,00070.80円

94.80円
0.8円
(31本)
0.8円
CAD/JPY 1,000 95.80円

119.80円
0.8円
(31本)
0.8円
AUD/NZD 1,000 1.008ドル

1.144ドル
0.008ドル
(18本)
0.007ドル
AUD/NZD 1,0001.158ドル

1.294ドル
0.008ドル
(18本)
0.007ドル
EUR/GBP1,0000.658ポンド

0.794ポンド
0.008ポンド
(18本)
0.007ポンド
EUR/GBP1,0000.808ポンド

0.944ポンド
0.008ポンド
(18本)
0.007ポンド
NZD/USD1,0000.508ドル

0.700ドル
0.008ドル
(25本)
0.007ドル
NZD/USD1,0000.708ドル

0.900ドル
0.008ドル
(25本)
0.007ドル
EUR/JPY1,00090.80円

119.60円
0.8円
(37本)
1.0円
EUR/JPY1,000120.80円

149.60円
0.8円
(37本)
1.0円
NZD/JPY1,00045.80円

69.80円
0.8円
(31本)
0.8円
NZD/JPY1,00070.80円

94.80円
0.8円
(31本)
0.8円
AUD/JPY1,00050.80円

79.60円
0.8円
(37本)
0.9円
AUD/JPY1,00080.80円

109.60円
0.8円
(37本)
0.9円
AUD/USD1,0000.508ドル

0.796ドル
0.008ドル
(37本)
0.007ドル
AUD/USD1,0000.808ドル

1.096ドル
0.008ドル
(37本)
0.007ドル
2021年11月15日週の設定

※決済トレールとストップロス設定なし

鈴さんの240万円プランの設定そのままです!

トラリピ 過去の実績と設定

以上、トラリピの運用開始3週目の実績と設定でした。

えびけー

設定をマネしただけで1週間で7,000円以上の利益!
3週目にしてすでにトラリピが平日の気持ちの支えになってくれてます。。

過去の運用実績と設定が気になる方は以下の記事を読んでみてくださいな。

▼過去の運用実績(週別)

>>その他の「トラリピ 運用実績(週別)」はこちら

みなさんの資産運用の参考になるとうれしいです。

それでは!

▶免責および注意事項

当サイトのコンテンツ・掲載内容は、投資行動を勧誘・助言する目的で記載されているものではありません。あくまでも運営者の個人的見解による参考情報の提供のみを目的としています。
可能な限り正確な内容となるように努めておりますが、その情報の正確性・信頼性・安全性を保証するものではありません。

投資目的・経験度・リスク管理等を十分にご検討の上、投資に関する最終的な決定は、読者様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。
当サイトの掲載内容によって生じた損害等について、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
また、当サイトのリンク先の内容につきましては、当サイトが一切の責任を負うものではありません。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる